予定帝王切開なごみの入院バッグ中身公開!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介している商品を購入することで、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

みなさん、こんにちは(*´∀`)ノ なごみです。
秋に第二子ぐにちゃんを出産したのですが、長男ぽこが帝王切開だったので、今回も帝王切開での出産が決まっていました。

今回は、そんな予定帝王切開なごみの、入院バッグの中身を公開しようと思います。

どなたかの参考になれば嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

※産院によっては用意してくれているものもあるので、事前にしっかり確認しましょう!

目次

入院バッグ中身

持って行くバッグはこんな感じです。
大きいのは入院中の着替え等。小さいのは産院に着いてすぐに使う物たちです。

ちなみに大きいバッグはソロ・ツーリストのNスーベニアバッグ46を使っています。
使わない時はコンパクトに折りたためるので気に入っています(๑˃̵ᴗ˂̵)

では早速、入院バッグの中身をみていきましょう!
まずは小さい方の産院に着いてすぐに使う方のバッグです。

小さい手提げバッグの中身

手術当日、産院で用意してくれるものたち↓

  • 産後ナプキン(Lサイズ 1袋、Mサイズ 2袋)
  • お産直後パッド 1枚
  • 産褥ショーツ 1枚
  • 赤ちゃん用の帽子 1枚
  • オムツ(36枚入り 1袋)
  • お尻ふき 1袋
  • 赤ちゃんのおヘソ消毒セット 1セット
  • 簡易骨盤ベルト 1枚

上記は産院で用意してもらえるので、その他のものを自分で持って行きました。↓

  1. 母子健康手帳
  2. 保険証
  3. 産院の診察券
  4. 手術同意書
  5. 健康保険限度額適用認定証
  6. 新生児聴覚検査受験票
  7. NSTベルト
  8. 脇で測る体温計
  9. 筆記用具
  10. お金(自販機で使用。千円札とか小銭)
  11. 産褥ショーツ
  12. S字フック

母子健康手帳、保険証、診察券は言わずもがなです。

帝王切開なので手術の同意書も必要です。
それと、帝王切開は手術になるので、健康保険限度額認定証も持って行きます。
医療費総額が自己負担限度額を超えた場合、超えた分を支給してもらえるという制度です。
前回ぽこの出産時も、この制度のおかげで随分助かりました(*´꒳`*)

新生児聴覚検査受験票は、母子健康手帳と一緒にもらう受診票に入っています。
生まれてすぐに使うので、産院に着いたらすぐに提出します。

NSTベルト、これは産院の感染予防対策だそうで、NST(ノンストレステスト)をする際のベルトを個人で購入するように言われました。可愛いポーチ付きで1,000円でした。
(1回300円でレンタルも出来るそうですが、4回すると元が取れるので購入しました。ポーチも可愛いですし。)

手術当日に使うパジャマも持って来るように言われましたが、500円でレンタル出来るので、手術当日はレンタルすることにしました。
汚れちゃったりするかもなので。

大きい入院バッグの中身

入院中に産院から無料で貸し出してもらえるものたちです↓

  • バスタオル 1枚/日(2枚目以降は有料:170円/枚)
  • フェイスタオル 1枚/日(2枚目以降は有料:130円/枚)
  • 電気ケトル
  • ティッシュ
  • コップ
  • 加湿器
  • ドライヤー
  • 授乳クッション
  • 円座クッション
  • スリッパ
  • シャンプー・リンス・ボディソープ
  • うちわ
  • テニスボール
  • バランスボール
  • 抱き枕

これら以外に使うものは自分で準備します‎(๑•̀ㅂ•́)و✧
そのリストがこちら↓

  • スキンケアセット
  • 歯ブラシセット
  • 産後のパジャマ(3セット)
  • ショーツ(入院日数分)
  • 昼用ナプキン(1袋)
  • 夜用ナプキン(1袋)
  • 骨盤ベルト
  • 妊産婦用肌着(入院日数分)
  • 母乳パッド(1袋)
  • ガーゼハンカチ(5枚)
  • 退院時の私と赤ちゃんのお洋服
  • メディキュット
  • 汗拭きシート
  • スマホ充電器(2mの長いもの)
  • 延長コード
  • ペットボトル用ストロー
  • カメラ
  • ミニ三脚
  • ノートパソコン
  • 卓上置き時計

いっぱいありますね(;´д`)

スキンケアセット、私はETVOSのモイスチャーラインシリーズを愛用しています(๑˃̵ᴗ˂̵)
花粉症で春と秋は肌がボロボロになっていたのですが、これを使うようになってから肌トラブルが減りました!

歯ブラシセット、働いているときにクリニカのMIGACOTを愛用していたので、こちらを持って行きました。
コンパクトで持ち運びにとても便利なので、お気に入りです(๑˃̵ᴗ˂̵)

産後のパジャマは3セット持って行きました。
なんと、産院にはコインランドリーが無いそうで!(えらいこっちゃ!)
1枚500円でレンタルも出来るようでした。
手術当日は出血とかで汚れたりすることもあるので、当日のみレンタルして、残りは2日間同じパジャマを着て過ごすようにしました。

ショーツは産褥ショーツを日数分持って行きました。
帝王切開用の前開きタイプも売ってますが、私は普通分娩用の下が開くタイプのものにしました。
前開きじゃなくても問題なかったです。

昼用・夜用ナプキンは出産後の悪露対策です。
ただ、産院で用意してくれている産後ナプキンでまかなえたので、実際には使いませんでした。
退院後は家で大活躍です(*´艸`)

骨盤ベルトも、産院で用意してくれていた服帯を使用させてもらったので、使いませんでした。
というか、傷が当たって痛くて使えない。。

母乳パッド
私は母乳の出が良い方なので、母乳パッドは必須でした。
1日に何枚も使うので1袋丸々持って行きました。

ガーゼハンカチ
これは赤ちゃんがミルクを飲むときだったり、ゲップをさせるときだったりに使いました。
5枚持って行きました。1日1枚使う感じです。

退院時の洋服
授乳しやすいように、私は前開きタイプのワンピース(無印良品のマタニティではない普通のワンピース)にしました。
ぐにちゃんにはベビードレスを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)
その時の記事がこちらです↓

男の子、女の子、どちらでも使えるようにレースは控え目でシンプルな感じにしました!

メディキュット
帝王切開ごは血栓が出来やすいみたいで、それの予防としてメディキュットを持って行きました。
ビックリするくらいむくみました。ゾウさんの足かな?ってくらいむくみました。

汗拭きシート
手術後は医師の許可が出るまでシャワー禁止だったので、念の為持って行きました。
でも術後2日目から許可が出たので、使いませんでした。。

スマホの充電器と延長コード
前回ぽこを出産した大学病院のコンセントがものすごーく遠くて、スマホを充電するのに難儀したので、長めの充電器を買いました。
今回もコンセントの位置が遠かったら嫌なので、念の為延長コードも持って行きました。
実際には枕元にあったので、使わなかったです。。

ペットボトル用ストロー
術後翌日には歩くのですが、それまでは寝たきりなので、ペットボトル用ストローは必須です!!!
百均とかでも売ってるので、あった方が絶対便利です。

カメラ、ミニ三脚、ノートパソコン
ぐにちゃんの写真を撮ったりするのに使いました。
カメラは今はNikon Z fcを愛用しています(*´꒳`*)

軽くて見た目も好みドンピシャで気に入っています(๑˃̵ᴗ˂̵)

卓上置き時計
病室に時計があるか分からなかったので、持っていきました。
夜中の授乳とかでも、今何時なのか確認できるのでよかったです。

まとめ

いっぱいありましたね。
書いてて、そりゃ重いわって思いました。

産院によって、用意してくれるものが違うかったりするので、そこはきちんと確認した方がいいかと思います。
(前回ぽこを産んだ大学病院と、今回の個人産院でもだいぶ違いがありました。)
なので、要確認です!

ではでは、これから出産を迎える方のお役に立てたら嬉しいです。
そして母子ともに無事に産まれますようにっ!

最後まで読んでくださってありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

長男ぽこの出産記録はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なごみのアバター なごみ のんびり暮らしたい主婦

夫のゆーじさん、長男ぽこ、長女ぐに、と4人で暮らしているなごみと申します。

のんびり気ままに綴っていけたらなと思っています。

コメント

コメントする

目次